イデアの昼と夜

東京大学で哲学を学んだのち、ブログを書いています。

日常

次回からはなんとか……。

「……今日も休みなんですね。」 うむ。しかし、次からは必ず始めたいと思っている。しかし、始めたのちに記事がボツって更新停止なんてことになりかねないと思うと、ちょっと怖いのである。だが、もはや気にせず、あさってからは始めてみるしかない……びくびく…

大事をとって、今日も

「……今日も休みですか?」 うぅ、まだ記事が書ききれていないのである。書いてて途中で更新が停止するのもアレなので、今日もいちおう休みということにする。しかし、かえすがえす、このブログを読んでくださっている奇特な方々には感謝というほかないのであ…

本日はお休みします

「……あれ?新しい話を始めるんじゃなかったんですか?」 うむ。書き始めてたんだけど、なんか途中で記事がボツっちゃったりして更新が追いつかなくなっちゃったのである。ブログをやってて、たまにこういうことが起きてるような気もするが、とりあえず、今日…

もはや哲学しかない

「……あれ?どうしたんですか。」 色々考えててもしょうがないから、次回からまた丁寧語文体に戻して、哲学を始めることにしたのである。僕はもうすべてを諦めて、ただ哲学するだけである。今日は短いけど、この辺りにしておくことにする。ぐすん……。

出版社から連絡は来た。しかし……。

突然だが、僕はこのブログの今後の方向性について、ここで一度シリアスに考えておかねばならぬ。まぁ、どっちにしろ、考えても事態がいい方向に向かうことは期待できなさそうではあるが、それでもやっておかねばなのである。 「……?何かあったんですか?」 …

今年もありがとうございました

2018年ももう終わりだけど、最後になってまたしても反省である。しくしく……。 「……何かあったんですか?」 前回の記事にも少し書いたけど、ここ数日やたらと頭が疲れてたせいで、脳の調子がおかしくなったんじゃないかノイローゼに襲われていたのである。頭…

探せ、汝の朽ち果てるべき場所を

気がつけば、すでに年末である。今回とあともう一回書いたら、2018年もあっという間に終わりである。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、現代風に言い直すならば、月日が流れゆくのが速いこと、まさしく無線LANのごとしであると言わざるをえぬ。 しかし、…

本日、都合により……。その2

うおおおおぉ!失敗した!失敗したのである! 「……どうしたんですか?」 続きものの記事を書いてたら色々あってうまくいかなくなってしまい、結局最初から最後まで全部ボツったから、今日のための記事すらなくなっちゃったのである!うおぉ、何てこった! と…

今月はクリスマス

毎日熱いマテ茶を飲むという南米の習慣は、遺憾なことに、食道にはよくないらしい。というわけで、別に普段から飲んでるわけではないが、マテ茶に対するすさまじい恐怖を感じずにはいられない今日この頃ではあるが、いちおう調子は二日前よりも少しだけよく…

熱い食べ物をめぐる不安

しくしく。心配なのである。悩みすぎてもしょうがないのは自分でもわかってるんだけど、それでもやっぱり心配なのである……。 「……どうしたんですか。」 うん。あのね、熱い食べ物とか飲み物って食道にはよくないって、よく言うでしょ。このところ、ずっとう…

締め切り迫る

「……疲れは取れました?」 うむ。ここ数日、座りすぎてるせいで腰が悪くなっちゃったらどうしようという極度の不安に取り憑かれてはいるのだが、それ以外は大丈夫である。しかし、今日も記事のほうは短めにせねばならぬのである。 「……?」 例の中高科通信の…

本日、都合により……。

「……あれ?今日はどうしたんですか?」 最近忙しかったり色々考えたりで、なんかちょっとだけ疲れたのである。純粋な疲労だとは思うけど、とにかく放心していたい気分である。何も考えずに、ただ風に吹かれていたい……。 というわけで、今日はこの辺りにして…

旧友に会う

しかし、もう少しだけ色々ぶっちゃけても構わないだろうか。 「……はぁ。」 僕はもう自分の人生をどうしたらいいか、わからないんよ。今年の初めくらいのどこかで、とりあえず実人生の方では、塾の先生としての道が定まりそうだって書いたんだけどさ……。 「………

昨年の五月を振り返る

去年の五月ごろ、人生的にかなり行き詰まっていたあたりのある日に、僕は荒川のあたりをさまよっていたのである。 まだ一年前だというのが不思議な気もするけど、その時はもう何をしたらいいかもわからず、もう死ぬみたいな感じでふらふら歩き続けていたので…

なぜかわりと心地いい

しかし、僕は時々、去年の五月ごろにT牧師から言われた言葉を思い出すのである。その時、T牧師は僕にこう言った。 「philoくん。君自身が背負う十字架は何なの?」 もう詳しい状況は忘れちゃったけど、その時の僕は完全に行き詰まっていたのである。五年前く…

ウェンディ、君は残酷だ

しくしく。昨日の晩から、胃腸の調子がよくないのである……。 「……大丈夫ですか?」 多分、大したことないんだとは思うんだけどさ。こんなこと言われてもうっとうしいだけだろうけど、僕は、ものすんごい不安症なのである。ひょっとしたら死の病に侵されてる…

痛みの問題と哲学の限界

ううう、なんか、目の調子がよくない気がする……。 「……目が痛いんですか?」 うん。もともと、ここ数年あんまり調子がよくないのではあるが、ここ数日はマルクス・ガブリエルの本が気になったりで、少し使いすぎたのかもしれない。目って使ってないつもりで…

おお女よ、汝の名は塩分

昨日は、コンビニでラーメンを買って食べてしまったのである! 「……それがどうかしたんですか?」 カップラーメンじゃなくて、レンジでチンする式のラーメンだったのである。セブンイレブンの売り場の麺類コーナーの中に、なんと事もあろうに、家系のラーメ…

夕ごはんを一緒に

せっかくだから、お泊まり会の体験が提起している問題について、もう少し考えてみることにしたい。 「現代の人間に欠けているのは、共同性という契機なのではないか。」 たとえば、ご飯を一緒に食べるというのは、食事という行為を〈共〉に向けて開くことで…

お泊まり会の感想

昨日は、ジェームズのことを忘れるくらい楽しかったのである!天に感謝である! 「……何があったんですか?」 昨日は、10人くらいでお泊まり会だったんだよねーニコニコ。みんなでチキンカツを食べたり、夜中まで話し込んだりですばらしかったのである。お泊…

「アパテイア」と「もののあわれ」

しつこくてごめん。ちょっとだけでいいから、僕の話を聞いてはもらえまいか。 「……また、ジェームズですか?」 うん。なんか、あれからジェームズのあたりがまだ痛んでる気がして、心配が全然消えないのである。これはもはや、呪いみたいなものである。 哲学…

ここ数日で考えたこと

「……その後の具合はどうですか?」 まだ万全ではないが、まあまあと言ったところだろうか。それより、僕は今回のことであらためて考えさせられたのである。 CTスキャンを撮ってもらった日は、めちゃくちゃ不安であった。でも、考えてみれば、僕なんかより重…

ジェームズのその後

いやいや、九死に一生を得たのである!天に感謝である! 「……CTスキャン、行ってきたんですか?」 うん。S先生のクリニックとは別の施設でCTを撮った後、本当は五日後に診察のはずだったんだけど、GRBのジェームズ(前回の記事参照)のことで死の病の恐怖に…

ジェームズの調子が悪い

いやはや、思ったよりも大事になりそうだ。僕のゴールデン・ライト・ボールの調子が、ここ数日、あまりよくなくてね。 「……は?ゴールデン・ライト・ボール?」 このブログの品位を落とすわけにもゆかぬから、あえて”Golden Right ball”と英語で表記している…

ローテンションの過ごし方

今朝は何を書いていいか、わからないのである。 「……はぁ。」 もともとは哲学者としてこれからも勝負してゆくのだとか、そういうアグレッシブなことを書こうとしてたけど、なんかそういうテンションでもないのである。静かな朝だ。このままずっとボーッとし…

日曜日の小さな失敗

ツイッターに、意味不明な文章を載せてしまった。実質的なダメージが大きいわけではないとはいえ、後悔先に立たずとは、まさしくこのアプリにこそ特に当てはまる寸言であるように思われます。 筆者は自分自身のツイッター上に、このブログの記事のリンクと短…

休息と感謝

しばらくゆったり書いてみようと思っているのですが、書くことが特にありません。いずれ論じたい主題はいくつかあるのですが、しばらくは具体的なテーマを決めずにつらつらと書いてみてもいいかなという気がしています。 気がついてみると、もうゴールデンウ…

メンテナンスの次元

話が逸れたついでにはなりますが、筆者は四日前の雨の日に、このブログのためにコンビニで料金の支払いをしてきました。 このはてなブログには、「はてなブログPro」なるアップデート・ヴァージョンが存在しており、月額1000円弱を支払うとブログをそのヴァ…

三年間たってみて

前々回、前回と教育について少し書いてみて、この後も記事の中で考えつづけてみようと思っていましたが、どうもそれは時期尚早なのではないかという気がしてきました。 「よい教育とは何か」という問いに答えを出すには、まだ経験が足りなさすぎることは間違…

教育の問い

ところで、これから教育という仕事にあらためて打ち込んでゆくということになると、次の問いが以前よりもくっきりと浮かび上がって来ざるをえません。 「よい教育とは、どのようなものであるべきか。」 これはある種の応用問題であるようにも見えて、実は哲…