イデアの昼と夜

東京大学で哲学を学んだのち、ブログを書いています。

密やかなヒューマニズム

次回からは……。

ううぅ、僕はもう限界だ。今回の記事は短めに終えることにする……。 「……どうしたんですか?」 前回の記事を書き終えてから、やっぱりこのブログでも久しぶりに哲学を本格的に論じなければならんと気負ったまではよかったんだけど、そのあと何を書くんだとか…

その書斎、火気厳禁につき

死後の逆転ということに関しては、言っても仕方のないことかもしれぬとはいえ、やはり次の問いを発さずにはいられないのである。 philo1985の疑問: 仮に大傑作を書き残して死んだとしても、それが知られずに終わる可能性は存在するのか? いやこれほんと、…

「あれだけは、世に出してはならぬ……。」

しかしながら、哲学や文学の世界には死後の逆転という可能性もあるということは、最後に残された希望なのである。 この道を通って消えることのない足跡を残した先人は数知れない。ここではバルーフ・デ・スピノザとフランツ・カフカの名前を挙げるにとどめて…

うじうじしながら考える

何を書こうかと考えていたら、重い課題が心にのしかかってきてしまったのである。今日は、この課題について考えておくことにしたい。 哲学者になるための必須課題: 哲学徒は、おのれの哲学を形にしてゆかなくてはならない。 これは、まことに気の重い課題で…

マフラーとの再会

いやいや、よかったよかった!天に感謝である! 「何かあったんですか?」 なくしたと思ってたマフラーが見つかったのである!いやいや、ほんとに危ないところであった! 今日の午後、喫茶店を出て気分よく歩きはじめたと思ったら、なんだか首まわりが寒い。…

哲学を愛する君へ

帰宅中の電車で原因不明のすさまじいやる気が湧いてきたゆえ、今これを書いている。時刻はまもなく、日付が変わろうかというところである。 うおおおおぉ!冒頭からいきなり暑苦しいかもしれんが、俺は燃えている。このやる気がまだ冷めやらぬ今のうちに、俺…

新しさはいかにして実現されるか

いやしかし、僕は思うわけですよ。うっとうしいとは思うかもしれないが、ひとつガマンして聞いてはもらえまいか。 「……はぁ。」 この世にウォシュレットなるものが、まだ存在していないとしてみてほしい。その上で、次のような話を聞かされたとしてみたらど…

ポスト真理の時代の自画像

あーくそう、スケボー乗りてえな。あ、でもね、今日はちょっと紹介したい画像があるんだよねうふふ。先に確認しておきたいんだけど、何見せても怒らないでくれる? 「……いえ、場合によっては怒りますよ。」 やだもう、そんなキビしいこと言わないでっ!なん…

スケボーはおかしい

いやしかし、納得ゆかんのはあの、マルクス・ガブリエルなる哲学者のイケイケぶりですよ。あれはけしからん。NHKの番組を見たのだが、彼はいったい哲学を何だと思っているのであるか! 「……はぁ。」 YouTubeにもひとつ番組がアップされてるから、興味があっ…

この世では負ける

ヒューマニズムという表現について、もう少し考えてみることにする。 ヒューマニズムっていっても、念頭に置いているのは現代のヒューマニズム(カミュとかサルトルとか)ではなく、ルネサンス期のユマニスム(人文主義)なのである。ペトラルカとかエラスム…

密やかなヒューマニズム

しかし、人間性の探求という言葉には、人間のあるべき姿を追い求めるという意味も含まれているのではないか。そして、おそらくここなのだ、哲学や文学がこの世にもたらすものが何かあるとすれば。 これは、哲学者や文学者が立派な人間だということではない。…

たまには真面目な話を

たまには、哲学的に真面目なことを書きたくなったのである。前回までの流れの続きではあるが、今から思いつくままに書き連ねてみることにする。 最初に断っておくと、これから書くことは、たぶん哲学に興味を持っていない人には全然面白くない。ていうか、哲…

「手つきからして危険な男」

ここ数回の話題にも関わるのだが、ブログに載せるっていうんでフーコーの画像を探してたら、すごいのが見つかったんよね。まずは下の写真を見てほしいのである。 (画像はウェブサイトより転載) どうですかこれは。手の動きがマジでヤバすぎるの一言に尽き…

餅は餅屋、あるいは医者の不養生

さて、本題に戻るとしよう。 哲学者への疑問: 自己への配慮、確かに大切な気もします。でも、自分以外の他の人のことはいいのでしょうか?自己への配慮もいいけれど、他者への配慮も大事なのでは? この指摘は、隣人愛の観点からしても大変に重要なものであ…

「その話をする気は、私にはない」

ところで、この「自己への配慮 Souci de soi」なる用語なんだけど、何気にオリジナルはフーコーなんよね。知ってる?フーコー。 「……ええまぁ、名前くらいは……。」 ミシェル・フーコーって、哲学やってる人は誰でもたいてい一回くらいはハマらずにはいられな…

2019年、年が明けるにあたって

年も明けて2019年である!明けましておめでとうございます、である。うおぉ、哲学の一年がまたしても始まろうとしている! いやー、お正月からやっぱりお正月にちなんだ何かを書こうかとも思ったけど、やっぱり哲学徒には哲学以外に何もすることなしというこ…